新鮮野菜

イエローミニトマト健康

私は農業を始める前にも
趣味で色々なお野菜を育てていました。

よく「野菜を美味しく食べる方法ってなんですか?」
と尋ねられることがあります。

その時は
「採れたてが一番ですよ!」
とお答えするようにします。

トウモロコシなんかが顕著ですが、
朝採れをすぐに食べると生で美味しく食べれます!
(お湯で加熱不要です)
トマトも夏の採れたてトマトはとても美味しいです。(^^♪

採れたての状態から暫くたつと鮮度が落ちていきます。

実はお野菜は収穫後も呼吸しており、
鮮度が落ちる要因の一つに、
蓄えられた糖分たちが呼吸によって失われていくことが挙げられます。
そのほかにも水分が失われていくとか色々な要因があります。

これらを防ぐために、
農家さんや卸業者さんたちは、
野菜の包装材を工夫したり、
輸送時に低温にしたり、
エチレンガスを入れたりして工夫されているわけです。

ようするに、
家庭菜園でお野菜を栽培されている方は、
お店で購入される方よりも
美味しい野菜を食べられている可能性が高いです。

そこに、
自分で汗かきながら作ったという
心理補正も加わりますので、
さらに美味しく感じられます。

ただ、
都会にお住まいの方は家庭菜園は難しいですよね・・・


そういう方は、
産直や朝市等の
農家さんから店頭に並ぶまでの時間が短そうなお店で
お野菜を購入してくださいね。

または
生産農家さんを近くに感じられる
ネット販売で購入もよいかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました