農福連携

農業ビジネス

農福連携 事例

昨日、A型福祉事業所さんを表敬訪問させていただき色々、お話しさせていただきました 我々からご依頼させていただいているネギの収穫、皮むき依頼が非常に助かっているとの事 このコロナ禍で、仕事の受注減となっていた所に丁度ハマったみた...
農業ビジネス

農福連携 事例

この6月、7月はひたすらネギの皮むきを行っています そして、何度かご紹介したのですが、皮むきをA型福祉施設様に委託しています 委託して2か月ほどが経過し、明らかに当初より作業スピードが速くなっています 以前は、夜間、多少...
農業ビジネス

農福連携 事例

農福連携を実施して早3か月が経過しました。 そこで、今日はこれまで連携した結果を纏めたいと思います。 作業依頼の前提・条件 以下のような前提・条件で福祉施設様へ作業依頼しております ・作業指示形態施設利用者様への作...
農作業

ネギの皮むき 採算改善

ネギの皮むきの採算があまり良く、改善が必要な事が判明しました。 妻が農業次世代人材投資資金を受けているのですが、今年は作物単体で黒字化を目指すことで5年後、投資資金需給を満了した後も農業を失敗せず、継続できることを目指しています ...
農作業

農福連携の事例

農福連携の可能性を広げるために、JAさんに仲介していただき4月に里芋の植え付けをB型事業所さんに依頼しました 事前にハウスで里芋の芽出しもせず、黒マルチで覆ってもいませんが農福連携でどこまでできるか試してみたいという気持ちで依頼しま...
農業への想い

SDGs 取り組み

最近、にわかに注目を浴びているSDGsわたしは、食品廃棄削減の観点から気になっていたので調べてみました SDGsとはSustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略であり17の大きな目標と、それら...
農業ビジネス

農福連携について その3

新たな福祉施設との提携概要が決まりました。 ご近所のB型事業所(施設)であり来月から除草を中心にお願いしようと思います。 実は2月に種まきをしたのですが、その発芽率が物凄く悪く再度、蒔き直しました。 今回は、抑草剤を使用...
農業ビジネス

農福連携について その2

前回、農福連携について書いたときにどの作業を依頼すべきか分かってきたと書きました。 今日は、どの作業が良いかや事例について書こうと思います。 A型、B型とありますが、基本、請負契約を好まれます。 1時間幾らだとこちらの期...
農業ビジネス

農福連携について

はじまりはちょっとした切っ掛けでした。 お世話になっている農業委員の方の紹介で運よく車で10分ぐらいの場所で農福連携セミナーが開かれていたので参加したのが切っ掛け。 賃金の安さに惹かれ、単発でネギの収穫を依頼しました。 ...
タイトルとURLをコピーしました