自家用にミニトマトを栽培しています
写真のように実が付いてきました
トマトは太陽光や雨による割れを
防ぐために、実に対して日除け、雨除けを
する必要があります
が、ミニトマトは実が小さいので
気にする必要がありません
ですので、最近はミニトマトをよく育てて言います
畝を立てた後
植え付け前に鶏糞を穴施肥しておき
土を埋め戻して
ポットを植えて苗を活着させるために水をやったら
後は2週間に一度の割合で溝施肥して
ほったらかし (笑)
そしたらこんな感じになってしまいました

脇芽の摘心は重要です
摘心しないと枝が増えすぎて収集が付かなくなります
※下の写真は摘心した脇芽を手で持っています

プランター栽培の場合は、肥料切れ、水切れに気を付け
こまめに観察、対応が必要です
が
畑に地植えの場合は水やりは不要なので
可能な限り地植えをお勧めします
二株のみですが、毎年、食べきれないくらい
取れますので、今から楽しみです
コメント