ネギの播種 作業概要 使用資材

ビニールトンネル農業機械

2月から冬ネギの播種を行っています。

今後、就農を検討している方、ネギ栽培を検討している方が
播種をイメージできるよう作業概要及び使用資材をお伝えします。

作業概要)
1:播種用の畝立てを行う
2:種を播種する
3:除草剤を掛ける
4:透明マルチを敷く(ベタ掛け)
5:支柱を立て、透明マルチを掛ける

作業詳細)
1:播種用の畝立てを行う
管理機で、畝幅90cm、畝間70cmで立てました。

2:種を播種する
自家採取した種を、播種機に入れて播種します。
1畝4条撒きにしました。

3:除草剤を掛ける
雑草を生えにくくするため、除草剤を掛けます。
↓の製品を使いました。

4:透明マルチを敷く(ベタ掛け)
種から芽が出るまで、保温・保湿を兼ね、透明マルチを敷きます。
※芽が出始めたら、ヤケを防ぐため外します。

↓の製品を使いました。

5:支柱を立て、透明マルチを掛ける
4月中旬になるまで、保温のため、透明マルチを掛けます。
この際、日光の透過率を抑えるため、古いマルチを
使用します。

↓の製品を使いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました