農作業農福連携の事例 農福連携の可能性を広げるために、JAさんに仲介していただき4月に里芋の植え付けをB型事業所さんに依頼しました 事前にハウスで里芋の芽出しもせず、黒マルチで覆ってもいませんが農福連携でどこまでできるか試してみたいという気持ちで依頼しま... 2021年05月30日農作業農業ビジネス
農業ビジネス経営収支計画による現状確認 今日は雨だったため、農作業はお休み その代わり経営収支計画を見直してみました 就農する際に、農業次世代人材投資資金を受給する条件の1つに経営収支計画を立てるがあります 5か年計画なのですが、今年は受給2年目 そして... 2021年05月28日農業ビジネス
農業ビジネス農家 年収 上げるためにはどうすれば良いの? 経費を抑える その2 前回までのおさらい 農家の年収を上げるためにはどうすれば良いのだろう? をテーマに前回までに 利益 = 売上 – 経費の内、売上を上げるには?を考えてみました そして前回は、経費の内、就農初年度のみ多く発生する費用... 2021年05月22日農業ビジネス
農業ビジネス農家 年収 上げるためにはどうすれば良いの? 経費を抑える その1 前回のおさらい 農家の年収を上げるためにはどうすれば良いのだろう? をテーマに前回は、 利益 = 売上 - 経費の内、売上を上げるには?を考えてみました 今回は"経費を抑える"について考えていること、実践し... 2021年05月19日農業ビジネス
農業ビジネス農家 年収 農家を検討している方なら農家の年収って気になりますよね?私たちの去年の年収は50万円でした ネギはざっくり1反の収入が100万ほどです ただ、これはベテラン農家さんの場合でありさらに経費は引いていません収入の約半分が経費として... 2021年05月12日農業ビジネス
農業ビジネス鉄腕ダッシュ 深大寺蕎麦 鉄腕ダッシュでもう一ネタ書いてみます 新宿DASH~ビル屋上畑の食材だけで…かき揚げ蕎麦を!のタイトルどおり、蕎麦の実を育てていたのですが、 そのそばの実は東京・調布の名物:深大寺そばの由来となった深大寺からいただいた実で栽培... 2021年05月03日農業ビジネス
農業ビジネスネギ 皮むき 工数 ウチは6月出荷予定で長ネギを作っています この1本ネギは外皮を剥いて出荷する必要があります。 しかし、この皮むき工数が全工程の中でもっとも時間が掛かります つまり、ネギの生産計画を立てる場合にこの皮むき工数を確保できるか... 2021年05月02日農業ビジネス
農作業夏野菜の育苗状況 家庭菜園用の育苗苗の状況です 上から伏見トウガラシ、本長ナス、桃太郎トマトです 今は、ハウスで試験的に育苗し、偶に路上販売しているのみですが、いずれは注文販売とかしたいですね 2021年05月02日農作業農業ビジネス
農業ビジネス農業経営 作業計画 見直し 昨日の夜、今年の作業計画を見直しました。 年初に作業計画を立てた時、農福連携は計画に含めていませんでした ただ、3施設とも、恐らく問題なくWin-Winの関係が気づけそうだと感じています そうすると作業計画を見直す必要が... 2021年04月29日農業ビジネス