農業ビジネス

農業 副業

農業を副業として考えている方が多いと聞きました 実際に副業としてやるのはハードルが高いです 何故なら、自然を相手にするため"今は忙しいので後回しにする"といったことがしずらいためです また、栽培技術の習得だけでも大変なの...
農作業

ネギ栽培 植え替え

7月下旬から8月の中旬にかけて、ネギを植え替えます 理由は幾つかあるのですが、最も大きな理由は分けつ(1本から何本にもネギが分かれる)ネギであるため分けつできる場所を確保するためです※植え替えの労力と、分けつによる本数増を比較し 敢...
農作業

ネギの皮むき 採算改善

ネギの皮むきの採算があまり良く、改善が必要な事が判明しました。 妻が農業次世代人材投資資金を受けているのですが、今年は作物単体で黒字化を目指すことで5年後、投資資金需給を満了した後も農業を失敗せず、継続できることを目指しています ...
農業機械

ネギ栽培 機械

ネギ栽培にもう少し機械を導入することで作業効率を上げたいと考えております。 現在、農福連携で福祉施設利用者さんに行って抱いているネギの土寄せ後の根元への土の押し込み これを行うことで、白根部分が長くなります 白根が最低2...
農作業

夏野菜 栽培

夏野菜を家庭菜園で栽培して、早2か月 現在のミニトマト、ナス、ピーマンの様子はこんな感じです。 ミニトマト ミニトマトは大分と背丈が伸びてきて、支柱を増やしました。定期的に芽掻きを行っています。 多少内側に...
農業ビジネス

作付け計画の検討

現在、春ネギの皮むきを夜間まで行っているのですがそれとは別に、閑散期に何かの農作業をして収益アップを図ろうと思っています その候補の一つがサトイモ栽培 ただ、サトイモは現在の普通に植え付け栽培する形式だと収穫が11月後半~と、...
農作業

農作業 ネギの皮むき工数 カイゼン

以前、ネギの皮むきで見積もりミスをしたという話をしました。 それをカイゼンすることができました 何をカイゼンしたかというと作業導線を考えた要員配置に変更しました ネギの収穫後工程として 根切り皮の予備むき機...
健康

健康寿命 運動効果

農業をやろうと思った切っ掛けの一つに健康寿命を延ばしたいという思いがあります サラリーマンの私は、日常生活のみでは運動不足 で、これを解消するために家庭菜園を始めてみました その内、農業やりたいと思ったことを想い出し就農...
農作業

里芋栽培

写真は、現在の里芋栽培の様子です 前作の里芋の種芋を保管していたのと新たに買い足した種芋を合わせて農夫連携で植え付けました 農福連携の事例 その後、土寄せした後の現状です このちょこんと出た葉っぱが、トトロの傘の大...
農作業

ミニトマト栽培

自家用にミニトマトを栽培しています 写真のように実が付いてきました トマトは太陽光や雨による割れを防ぐために、実に対して日除け、雨除けをする必要がありますが、ミニトマトは実が小さいので気にする必要がありません ですので、...
タイトルとURLをコピーしました